Appleの不明なデバイスです。
アメリカの連邦通信委員会にAppleから新しいデバイスの登録があるようです。

Apple Submits Third Model of Mystery 'Wireless Device' With Bluetooth and NFC to FCC
Apple recently submitted an unnamed "Wireless Device" to the FCC, a U.S. government agency that regulates communications, for the third time....
新型のApple TVなのか?
それとも、ゲーム機でしょうか?
NFCも搭載していそうですので、iPhone 7以降のデバイスとタッチで何かの連携をする機能もありそうです。
NVIDIA SHIELDのようなゲーム機でしょうか?

NVIDIA SHIELD TV 4K HDR
The best streaming media device today with all the amazing features.
それとも最近話題のNINTENDO SWITCHのようなデバイスでしょうか?

WWDC 2016とApple FileSystemへの期待
WWDC 2016 私も夜寝ないで見ました。 新しいハードウェア(特にMacBookPro)の発表が無く、がっかりされた人も多かったみたいですが、より昔のAppleらしく型にはまらず、熟さないものは発表せず、よりユーザーや開発者目線...
の記事でも書きましたが、Appleのデバイスを家族で利用した場合、たくさんのデータを管理してくれるようなサーバーとしてApple File System (APFS) を利用すれば素晴らしい機能が実現できます。
家庭内でそのようのホームサーバーが必要です。iPhone、iPad、Macを行き来してデータ閲覧、共有が実現出来れば最高のユーザー体験を実現可能です。
また、iOS10でも入っている「ホーム」と言うアプリ。IOTを家庭内で統合してくれる役目をしますが、まだ、本格稼働していません。
これもホームサーバーがあればより活用出来る可能性があります。
NINTENDO SWITCHかAmazon ECHOか?

家に優秀な音声アシスタントがやってきた。Amazon Echoレビュー
ゲーム機も必要だし、Siriも家で使いたい。ひょっとするとそんなデバイスが登場するのかもしれません。

BeatsX ブラック レビュー
待ちに待ったから、ゆっくりBeatsX レビュー 巷でも人気のようですでにたくさんのブログレビューやYouTubeレビューが出ています。二番煎じで、ありきたりなレビューはつまらないのでゆっくりとレビューしてみます。 ...
BeatsXのレビューで書きましたが、Bluetooth Class1の電波の強度はすごいです。
Apple W1チップのおかげですが、家中音楽が聴けます。と言うことは、もし、新しいデバイスがBluetooth W1を積んでいれば家中問題なく操作できると言うことです。
- テレビにつなげてゲームができる
- Apple TVのように動画コンテンツが観れる(YouTube,Amazonビデオ)
- HDDが繋がってNASのように家族写真の管理が出来る
- 家中のIOTデバイスの管理が出来る
- Siriで音声操作が可能
- 家族のiOSデバイス管理が可能
Apple File Systemの登場と同時に上記のような素晴らしいデバイスが発表されることを期待しています。
コメント