君はもうAmazonプライム会員か?
そう、メリットは計り知れない程。学生も社会人もそして家族でも。
学生はなんと年会費1,900円です。これでプライムビデオもプライムMusicも見放題、聴き放題。もちろん、通常通りお急ぎ使い放題+学生だけ文房具20%Off。なんてお得なんでしょう。
Prime MusicならiPhoneもiPadもMacでも聴き放題

以前の記事の通り、iPhoneでもiPadでもアプリで聞けます。
自分で曲を探して聞くもよし、プライムラジオというチャンネルで流し放題でどんどん聞くも良し。通学、通勤時に最適だと思われます。これがAmazonプライム会員なら無料で使えます。
邦楽はかなり少ないけど、洋楽中心なら結構、聞けます。これに影響してなのかApple Musicの値下げも検討されているようですので、楽しみです。
プライム・ビデオで見放題
これもiPhoneからiPad、そしてMacでも見放題です。
私の最近のオススメは「PRIME JAPAN 日本のこころに出会う」です。
かなり、画像も綺麗で内容も非常に良いです。日本の事を改めてよく勉強出来ました。
綺麗な映像というのは非常に見ていて気持ちの良いものですね。Retinaディスプレーで見るには非常に良い映像でした。また、孤独のグルメ Season5も外せません。これも1からスペシャルまで全て見ています。(中国にいた時から日本の美味しそうなご飯を眺めていました。)
絶対に外せないのは深夜食堂
アニメではガンダムやらんま1/2も懐かしく時間があれば見ています。
iOSアプリもWebアプリも出来がいい
Amazonのサービス全般に言える事ですが、速度が速い。アプリの出来がいい。
ビデオなどもどのデバイスで見ても続きから観れるようになっており、今まで見た履歴からのレコメンドも非常に的確です。
結果的にHuluは辞めて、Amazonプライムに入っているのでAmazon Videoで足りてしまいました。
写真はGoogle PhotoとEye-Fi Cloudの予備でAmazon Photoも狙い目
私も以前の記事の通り、撮影データは過去の一眼レフのRAWデータ含めApertureからLightroomへ移行し、それのバックアップでGoogle PhotoとEye-Fi Cloudへ置いております。

意外とプライム会員でも使ってない人が多いと思うのがPrime Photosサービスです。Amazon PhotoはAmazon Driveというストレージサービスの中で
- 写真は無制限
- ビデオとファイル用は5GB
というサービスを提供しており、RAWファイルも無制限でバックアップすることが可能です。
もちろんiPhone、iPadでもアプリがありますので、劣化してない元データで写真をバックアップしておきたいAmazonプライム会員の人はアプリのインストールをオススメします。
- Google Photoでは圧縮されてしまうので生データでバックアップしておきたい
- 1箇所では不安なので2つ目に
という方はAWSというAmazonのデータサーバーの優秀さを信用して頂き、大切な写真をバックアップして置きませんか?
年末へ向けて音楽とビデオを楽しみ、写真をバックアップ
ご自宅にHDMIの端子のあるテレビをお持ちでしたら、今まで説明させて頂いた、Amazonのビデオ、音楽、バックアップした写真をこのFireSitckで大画面で楽しめますよ。
年末へ向けて、是非、活用して見ませんか?
コメント