ジーニアスバーへお伺いしました。

前回のiPhone 7 Plusのホームボタンが割れた件です。
ここから降りてすぐです。予約時間より早く着いてしまいました。
少し雪が降っていて寒いのですぐに中に入りました。
すぐにジーニアスバーへ向かい、担当の方が状況を聞いてくれます。購入日やシリアル等を確認して頂き、Appleのツールにて他に不具合がないことを確認してくれました。
この際、文句や言い訳は言いません。正直に普通に使っていて突然、割れてて気づきました。と伝えます。クレームではありません。困ってるだけです。ジーニアスバーの担当者も人間です。感情に左右されます。偉そうに言っては失礼です。大事なことは、アップルが好きで、そう、可哀想な消費者という感じです。
神の一言、無償交換
「綺麗に使って頂いているのにボタンだけ割れてしまうなんて無償修理させて頂きます。」
ありがとう。いい製品です。助かりました。ボタンが割れていると水が浸み込みそうでお風呂にも持ち込めない。ということで、Display, Black, iPhone 7 Plus ¥14,800-の交換を無償修理対応して頂きました。
ホームボタンの不具合なのにディスプレイ毎変更するのですね。今回はそれに追加で娘のiPhone 5sのバッテリーも交換しました。
Battery Kit, iPhone 5s ¥7,800-
今はバッテリーだけ交換可能で非常に便利です。修理は2時間程度です。iPhoneの修理をやってくれる業者が増えましたが、バッテリーはやっぱり純正が安心なので、この金額ならジーニアスバーでの交換をお勧めできます。
iPhone 7 Plusのディスプレー交換ですが、修理は問題がないのですが、Touch IDは再登録が必要になり、また、SuicaやApple Payの登録カードも消えます。よって、電車に乗る前にApple Payの+ボタンを押してSuicaの復活が必要です。不明な場合はジーニアスに聞いて復帰させてから、戻られることをお勧めします。
電車内でも横の席からiPhoneの画面を覗かれないというフィルムを買ってみました。
国産メーカー ELECOMの製品でiPhone 7 Plusに対応しており、非常に品質が良いです。価格もAnkerに比べて高いですが、指紋も付かなそうです。割れないことを祈ります。問題点はFaceTimeを家族でしている時に隣の人が画面見れないことは当然なのですが、不便になったかもしれません。iPhone 7シリーズは今までのiPhoneより弱いかもしれないので、もう少し、頑丈なケースと保護フィルムにて大切に使いたいと思います。
コメント