電動歯ブラシ
さて、様々なジャンルの家電が大好きですが、今回はこれ「歯ブラシ」です。
小さい頃に虫歯になり、大学まで色々と銀歯を埋めることになり、歯ブラシを徹底的に工夫したいと考えてきました。歯磨き粉や洗口液も工夫することも大事ですが、やはり「歯ブラシ」です。
中国赴任時の経験
色々と試しました。なにせ、中国の歯医者は怖く、結果、抜くだけです。
年に何回かの日本滞在時にしか、歯医者にかかれません。日常の歯磨きにはコストを掛けても対策しなければなりませんでした。そこで、色々試した結果です。半導体・ソーラーパネル内蔵歯ブラシ SOLADEYも好き。オムロンもドルツもブラウンも試しました。
結果、最終的には歯医者さんのオススメのフィリップス「ソニケア」です。各社、謳い文句はどこも素晴らしいです。ですが、使ってみれば結果は明らか。
今回は「ソニケア」のオススメです。
電動歯ブラシだけど高くない
一番、安いモデルを買いましょう。
そう、Amazonで5千円弱です。そんなに高くありません。
もし、ステップアップしたいのであれば、除菌器付きのモデルだけで十分です。本体の機能は安いのも高いのも大差ありません。
毛先の届きにくい所も音波水流で歯垢除去
フィリップス独自の「音波水流」は、ブラシヘッドの毎分約31,000回の超高速振動と、幅広い振幅の組み合わせにより「ダイナミッククリーニングアクション(液体流動による洗浄力)」を強力に発生。毛先の届きにくい歯間部や奥歯などの歯垢を効果的に除去します。
その効果は、世界の50を超える大学・研究機関における、175件以上の臨床試験や研究により裏付けられています。
ということでこの「31,000回」の機能だけあれば十分ということです。これが「ソニケア」の特許技術で他社と大きく違うのです。ブラシだけで洗浄するのではなく、「音波水流」で汚れを落とします。
歯磨きが楽
これは文字で説明出来ません。
動画を御覧ください。簡単です。
手で磨くよりは早いです。というのはもし、こんなに念入りに磨くのであれば、歯ブラシでは時間がかかるという意味です。
また、歯ブラシは磨き方によっては実は歯茎に負担がかかる場合があります。ソニケアでは水流でうまく歯茎を傷付けずに清掃が可能です。小学生でも簡単に磨けるというのが、長く使えるいい電動歯ブラシではないでしょうか?
虫歯にならない
中国に赴任して12年、全く虫歯になりませんでした。その間に子供も中国で生まれ、育ててきましたが、子供も歯が生えてからは「ソニケア」を使い、虫歯はありません。
先端の歯ブラシを帰られるので家族で共有して使うことが可能です。ブラシの殺菌が気になるのであれば、先述の殺菌器付きモデルをオススメします。
歯周病に効く
私の友達でも歯周病になっている方がいましたが、効果がないかもしれないけど試してと「ソニケア」をプレゼントしました。

記事にもありますが、歯周病になっちゃってる方は少し高いが、弱い振動で始められるモデルが良いかもしれません。
結果、完全には元に戻りませんが、現状維持より良くなるくらいに状況は改善しているとのことです。歯茎改善や口内細菌の除去に効果的だということです。
ドルツより洗浄力が高い
ドルツも使いました。リニアモーターとかに騙されました。ソニケアの特許である、「音波水流」には及びません。ソニケアはブラシと本体の2つで強力な洗浄を実現しています。
ドルツは本体のモーターと歯ブラシがバラバラな感じでした。ソニケアほど良く磨けないと言うことに尽きます。

歯ブラシは磨く力が一番。開発チームももっと認識してほしいです。
替えブラシは高いが種類が豊富
少々高いのですが、非常に長持ちします。推奨3ヶ月ですが、もう少し遅くても十分です。安いモデルの本体にも全て互換性があります。本体より替えブラシにお金をかけましょう。
プロリザルツプラークディフェンスかダイヤモンドクリーンがオススメです。
始めましょう。今すぐ。電動歯ブラシ生活
歯医者には治療でなく、検査と定期清掃で通うようにしましょう。日常は電動歯ブラシで早く簡単に口腔ケア出来ます。特に子供さんが永久歯に生え変わる世代の家庭には
是非、オススメです。
コメント