もう少し寝ればiPhone発表会。
9月8日02:00からの噂です。まだ、発表されておりません。
毎年、このイベントが終わり次第、新しいOSが配布されます。
もう、2週間を切りました。ここで気持ちを盛り上げていきたい。
私にとってはお祭りですから。
パブリックベータ
御存知無いでしょうが、新しいOSを試すことが出来ます。
以前はApple Developer Programだけで
有料で開発者としてBetaOSを試すことが出来ました。
(年間1万円ほど)
私も以前は登録して毎年、新しいOSを楽しんでいました。
(全く開発していなかったけど。)
今は上記のパブリックベータプログラムがあるので
無料で幅広い方が試すことが出来るようになってきています。
(iPhone,iPadなどが売れすぎて、利用者が多くなりすぎ、想定できない問題が発見できなくて大変な事が起きた事を教訓にしたと思います。)
人柱
インターネット上で新しいサービスやソフトウェアを試すことを「人柱」になるといいます。私はこれが大好きです。新しい物が好きです。
なので失敗して大変な目に遭うことも多いです。
上記のパブリックベータ等のBetaサービスを試す場合、
このような点に注意しなければなりません。
- 出来れば常用機では無いデバイスで試すこと
- バックアップ等は念入りに取ること
- 元に戻せるようにしておくこと
- Betaでの内容はSNS等で公開しないこと
- 失敗しても落ち込まないこと
あまり話せないけどiOS10
情報サイト等ではスクリーンショット等の画面を出してしまっているメディアもありますが、多分、Appleから何かしら許可をもらってるのでしょう。

私は画面等はお伝えしないようにします。
が、非常に良い出来ですべてがスムーズで早くなり、
且つ、今までのユーザーが戸惑わないように
(変わらない部分は変わってない)
よく配慮されているOSだと思います。
競合しているAndroidとは逆で伝統を重んじていると感じられます。
例えれば欧州車のようにデザインが統一されている感じです。
秘守義務がある中で抽象的でiOS10をレビューするなら下記の通り
- 今、使ってるiPhoneでサクサク動作する
- 空き容量は増える(OS自体の容量が減ってる?)
- いつも行ってる作業、動作は早く完了できる
- 処理がスムーズなので結果的にバッテリーが保つようになる
- まだ、iPhoneを買い替えなくていいかと考えてしまう
- 通知がおもてなしを感じるが少しウザいかも
- 当然、対応していないアプリもある
- 写真アプリの進化は凄い
- iMessageアプリはLine並にすごい
- VoIPアプリ(無料IP電話アプリ等)の連携は期待できる
- ミュージックアプリは変わりすぎてビックリ
ということで、今日からベータ生活開始です。
一緒に楽しめる方、募集中!意見交換しましょう!
コメント