ガジェットソニケアをお勧めする5つの理由 電動歯ブラシ さて、様々なジャンルの家電が大好きですが、今回はこれ「歯ブラシ」です。 小さい頃に虫歯になり、大学まで色々と銀歯を埋めることになり、歯ブラシを徹底的に工夫したいと考えてきました。歯磨き粉や洗口液も工夫することも大事ですが、やは...2017.02.13ガジェット中国ネタ
ガジェット小米米家电动滑板车 小米米家电动滑板车 出ました。電動スクーター2。 じゃあ、電動スクーター1はというとこれです。 これが1作目ということで今回はScooter2で「小米米家电动滑板车」という名前の電動キックボードです。 5時間充電で30kmまで航続 最高時速...2016.12.15ガジェット中国ネタ
AndroidまだVPNで消耗しているの?中国で無料! いざ、中国に出張の時に 中国ではまだFacebookもTwitterもGoogleも出来ません。でも、VPNで消耗しちゃダメですよ。少しの出張なのに高いお金でVPNを契約しないで!取り敢えずは無料のVPN代替Lanternをオススメします。...2016.11.18AndroidiPhoneMacソフトウェア中国ネタ
iPhoneiOSヘルスケア連携 体重計は便利! メタボリックシンドローム そうです。35歳位から完全メタボです。 iOSでヘルスケアが出た時には私の為かなと感謝しました。しかし、そう簡単には痩せません。痩せても戻っちゃいます。その過去から履歴(体重)をしっかりと記録してくれるんです。 過...2016.07.30iPhoneガジェット中国ネタ
iPhoneLantern Pro 登場と待望のiOS版 さて、中国等のインターネット制限地域で活躍する無料アプリケーションLanternの最新情報です。 最新版は3.0.7です。Windows,Mac,Linux,Androidで動作します。 以前の紹介記事はこちらです。 今回、Lantern ...2016.07.21iPhoneMacソフトウェア中国ネタ
iPhone中国でVPN不要!LanternでFacebook! どんどんアップデートしています。 あまり中国に行かなくなったので使ってないけど、きっと役に立つはず。 前回、中国に2日行った時はAndroid(Z3 Compact)に入れたLanternが役に立ちました。 FacebookもGmailもY...2016.06.22iPhoneMacソフトウェア中国ネタ