なぜ、レガシーポートはAppleに殺されたのか

MacBookPro PortMac
MacBookPro Port Copyright © 2016 Apple Inc.

世代交代

死をもって交代する それが1番の循環 自然の摂理

譲ることはありえない 強いものが生き残る

殺るか 殺られるか

MacBookPro

MacBookPro Copyright © 2016 Apple Inc.

Apple ⅡからMacintoshもそうだ NewtonやiPodも無くなった。Appleの歴史もそうだ 社内でもそうだ 創立者すら消される

かつてはWindowsに殺されそうになった

今回もAppleはモバイルコンピューティングの歴史を変えようとしている。その為にレガシーポートを殺した。

New MacBookPro 2016

レガシーポートは消された。文句を言う人は多いが、そう言う人は買うなと言うようなラインナップ。

Touch Barの有無はラインナップにあるがレガシーポートは皆無だ。完全に消し去りたいのだ。USBや電源ポートやDisplay PortやSDカードスロットなど

MacBookPro Port

MacBookPro Port Copyright © 2016 Apple Inc.

人も同じだ

悠長な考えはよくない

極端なことでもしない限り革新はない。歴史は物語っている。戦国時代は父すら幽閉し変革を進める。

会社もそうだ。大会社は待っていても 小さい会社に市場を譲ってはくれない

突き進んで戦って殺して奪うしかない。老兵は死なず ただ消え去るのみと言われるが若い者(新しいもの)は老兵を消し去ることが必要だ。

NewMacBookProはAppleのその意思を感じる

Touch Barに惑わされるな

Touch Barを搭載して話題だ。でも、それは今、評価出来ない。

そう、macOSはまだ準備出来ていないからだ。進化を発揮するのはこれからだ。iPhoneの「3D Touch」がまだ、真価を発揮してないのと同様だ。全てはiOSとmacOSがApple OSのように統合される未来の為かもしれない。

Microsoftが失敗した偉業だ。デスクトップとモバイルの統合。Touch Barはそれの準備の1つのツールに過ぎない。2倍になったトラックパッドもその準備のツールだ。それは今 評価できる時期ではない。

Thunderbolt3

USB-CThunderbolt3戦いに勝ったのだ。もしくはこれから戦いに勝つために

usb-c-device

USB-Cとレガシーデバイス

Appleは選んだ。 他のレガシーポートを殺して。今は不便を我慢しなければならないのかもしれない

しかし、Thunderbolt3はポートブルデバイスに革命をもたらすことが可能だ。GPUですら接続可能な圧倒的な接続スピードがある。

Bizon BOX3

Bizon BOX3 Copyright © 2016 BIZON. TechnoStore LLC.

コンパクトなノートブックが真のパワーを手に出来る時代が来た。2017年にMacBookProに高速なNvidiaのデスクトップカードが接続出来ることを期待する。

Intelからすら脱するかもしれない

TouchBarのコントロール用にARMプロセッサーを搭載している。これからもCPUIntelを殺すかもしれない。もしくは両方搭載も可能かもしれない。パワフルな作業環境を実現することが可能かもしれない。

元来、お互いのCPUは得意な分野が違うのだ。ジョナサンアイブはMacBookProのデザインビデオの中で語っている。

「このハードウェアとソフトウェアのシームレスな統合はまさにAppleならではと言えるでしょう」と

Appleはよく分かっている。他のメーカー(特にSONY)に比べて自分たちの優位な点を

  • ハードだけ良くてもダメ。ソフトウェアだけでもダメ。

「People who are really serious about software should make their own hardware.」 アラン・ケイ

そう結局のところAppleはソフトウェアを人々に簡単に使わさせる重要さを理解している。そこに尽きると思われる。MacBookProが買いたい。

コメント