いつリリース?iOS10.3
iOS10.3が近い?Beta 6まで順調
iOS10.3の開発は順調。Public Beta 6もリリース

前回の記事でPublic Beta 5でしたが、本日、Public Beta 6リリースです。
開発は順調の様子で(話してはいけない規定なので)以前のiOS8,9のバージョン時のBetaより遥かに安定しております。

APFS (Apple File System) が私は1番の改善点だと思いますが、全く目立たず、裏方の役割ですので、一般ユーザーの方は全く気づかないでしょう。
それがApple流です。
素晴らしい革新は気付かないくらいにスムーズに行うこと。iOS10.3はiOS10の集大成として近々リリースされると思われます。
iOS10.3リリースまで間近。新型iPad発表会同時?
リリース日時ですが、新型iPadの発表会が近いと噂されております。

4月頭という情報もあれば、来週という情報もあり、錯綜しております。個人的にはiPadだけではなく、iPhoneのRedモデルやApple TVの新機種も

発表されたら嬉しいと思います。
iOS10.3へ向けてのバックアップ
今回、iOS10.3は日本のユーザーにとって、大きい変化のあるリリースではありません。
しかし、脆弱性の対応や様々な問題の修正も含まれており、個人的にはApple File Systemの低レイテンシによるOSレスポンスの向上等は体験してもらいたいと思います。特にiPhone 5,5c,5s等の少し古いモデルでも速度向上の恩恵があると考えます。集大成を体験して頂く為には絶対に行って頂きたいことがあります。Apple File Systemの変更はiOS10.3のアップデートの中で自動で行われ、ユーザーはなんの操作も必要ありませんが、万が一の事態に備え、iOS10.2.1の状態でローカルにバックアップを作成しておくことが大事です。下記の項目を検討しましょう。
- iPhoneのバックアップ(iTunesによるローカル)
- Line等のSNSアプリの移行準備
- 各種ゲームデータのバックアップ
です。
iTunesによるバックアップは確実に暗号化処理も行いバックアップして下さい。


LINE、各種ゲームのバックアップは検索して調べて頂ければと思います。
今年のWWDC 2017でiOS11とmacOSが良い感じで統合(近く)してくれることを期待しています。
コメント